代表 木村黒バック写真 「組織の成長加速法」 今週の提言コラム

当コラムは、組織の成果を加速的に増大させるための、気づき、ヒントをつづった専門コラムとなります。オーナー社長の方々、ぜひご活用下さい。(毎週水曜日更新)

第135回 これまで自分で勉強して、自分で社内に教えるという形式でやってきたのですが、どうやら、そろそろ限界だなと思いまして

先日お会いした社長のお一人に、「これまで自分で勉強して、自分で社内に教えるという形式でやってきたのですが、どうやら、そろそろ限界だなと思いまして」という方がいらっしゃいました。 詳しくお話を伺うと、超高収益企業ではあるのですが、リーダーの育…

詳細はこちら

第134回 個人で目標も立ててやってるんだけど・・・

東北地方で、NO1企業のR社長が最初にご相談に見えた時のことです。「これまでいろんなことにチャレンジしてきました。良いなぁと思うことは導入してきました。」「目標もこちらから押しつけるだけじゃなくて、本人に考えてもらって、年初に個人目標を宣言…

詳細はこちら

第133回 任せられる社員が足りない!やはりこの、、、

とある地域で業界NO1を狙う企業(NO1のポジションはもうすっかり射程内)のY社。このY社は、M&Aで、同業を傘下に収めました。Y社のM社長は、今後もM&Aを積極的に仕掛けて育方針です。 最初のM&Aが試金石になるということで、40億円規模…

詳細はこちら

第128回 「考える社員」が自然増殖する組織に変容するために必要な時間はわずか○○○、まだ手をつけず時間を浪費しますか?

首都圏である分野で、2番手のT社。あと2年で首位を合い言葉に社員一丸となって前に進んでいました。 ところが、いくつかの事業部では退職率が高い状態が続いていました。人材難の中、技術者の流出は、経営課題の中でも、緊急で対応するべき課題のひとつで…

詳細はこちら

第127回 それは幹部社員と呼べません!

関東地方でサービス業の会社に所属する、新任課長になった31才のYさん。社長から将来を期待されている逸材。それまでもYさんには、後輩はいましたが、「指導する」「育成する」は仕事ではありませんでした。それが役職者になってからは部下育成は、大切な…

詳細はこちら

第126回 部下の強みを活かしたい!と願いながら、部下を潰すリーダーが後を絶たないワケ

とある分野で同業他社のモデルになっている企業があります。そこの社員に聞いて見ると、ほとんどの社員が、一度ならず二度も三度も、複数の取引先から「良い会社に入りましたね。」って言われるのですよ。こんな会社ってそうそうあるもんじゃありません。 そ…

詳細はこちら